top of page

サイズ(縦×横)::約150×110㎝ 厚み約15mm 

素 材     :経糸/コットン   緯糸/ウール パイル糸/ウール
カラー     :ミックス系 

産地または部族 :ジョーシャガン/イランムード        

取扱方法    :「ペルシャ家庭織り絨毯お手入れ方法」をご覧ください。

 

*店頭販売価格¥137,000

こちらはオールドラグの為、実物をご確認頂きたく、web shopではご紹介のみで、実店舗での販売となります。システムの関係上、「在庫なし」となってる場合がありますが、商品名の先頭に【在庫◎】と表示があり、各商品ページにて店頭販売価格の表示があるものは在庫がございますので、こちらまでお問い合わせ下さい。ご面倒をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

店頭在庫あり/ペルシャ家庭織り絨毯・ラグサイズ(品番/tfg15710)

  • 一斉に花々が咲き乱れた花園の一角を切り取って額縁に入れたかのよう。深紅を下地にし、花が果てしなく続く構成にもかかわらず、重苦しさを感じさせないのは、明るいブルーの花やコーナーと簡潔なパターンが華やかさや軽やかさを演出しているからでしょうか。

     

    「イランの真珠」とも称される歴史的な古都イスファハーンの繁栄と共に絨毯を織り続けて来た谷あいの小さな村ジョーシャガン。当時の賑やかさは影を潜めながらも、今も古来の技法やデザインを守り続けています。幾種類もの花は紋章のように抽象化され、規則正しく連なっており、その折り目正しさにヨーロッパで多用されたユリの花の紋章フルール・ド・リスさながらの気品も感じるのは、彼らが古い昔にユーラシア大陸を縦横無尽に駆け抜けたテュルク系民族を起源とするところによるのかもしれません。 特徴的な花菱模様を織っている絨毯の産地として名高いメイメーとほど近くに位置しているからか、同じような柄行きではあるものの、生真面目で凛としたメイメーと比べると素朴で柔らかな色合いと堅牢な織りは少し性格の違う兄弟姉妹のようでもあります。

     

    1970年初頭には使われていたとのことですが、補修の跡は殆ど見られず、また少しまろやかさが増した色合いがかえって滑らかな手触りと共に年月を経た風合いの良さを際立たせています。また、フリンジの具合からは日々の暮らしに馴染んだ温かみが伝わってきます。


    *この絨毯の裏側には補強用の人工皮の帯がついています。
    *商品写真につきましては、できるだけ実物に忠実に掲載するよう心がけておりますが、PC環境や撮影状況によってはお客様が実際手にとられたものとイメージが違う事がございます。
    *『ペルシャ家庭織り絨毯について』もご覧下さい。
    *ご不明な点等ございましたらいつでもメールにて承ります。
    どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ

bottom of page